機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

14

Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1

Nexusロボットを動かしてみよう 029

Registration info

参加枠1

1000(Pay at the door)

FCFS
4/4

Description

内容

Arduino用のプログラミングソフトウェア「Arduino IDE」を使ってNexusロボットを動かす基礎レッスンその1です。
Nexusロボットの基本的な動かし方/Arduino IDEの操作方法を学びつつ、実際にプログラムを作成し、Nexusロボットを動かしてみます。 こちらを受けて頂くと、他の講義をスムーズに受講する事ができます。

使用教材

スケジュール

  • ハンズオン形式で、ご説明しながらアプリの作成(25分)
  • 実際にアプリの動作確認(30分)
  • 自由時間(25分)

必要なスキル

PCの基本操作ができる方が対象です。
WindowsPCの基本操作、文字のタイピングが可能な方が対象です。
C言語を習得しているとより理解が深まります。

必要なもの

PC(Windows)はこちらで用意しておりますので、ご持参頂かなくて結構です。 手ぶらでお越し頂ければ大丈夫です。

ご応募後のキャンセルにつきまして

ご応募後のキャンセルにつきましては、必ず事前にご連絡ください。 ご連絡なくご来店されないお客様につきましては、次回以降の講習会ご応募を お断りさせていただく場合がございます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ヴイストン ロボットセンター

ヴイストン ロボットセンター published Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1.

03/28/2018 20:12

Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1 を公開しました!

Group

Nexusロボット講習会(移動しました)

2018年5月以降は「ヴイストン ロボットセンター 秋葉原店」にて開催情報を公開しております

Number of events 29

Members 99

Ended

2018/04/14(Sat)

10:45
11:45

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/03/28(Wed) 20:08 〜
2018/04/14(Sat) 11:45

Location

ヴイストン ロボットセンター秋葉原店

東京都千代田区外神田1-9-9 内田ビル4F

Attendees(4)

okranch

okranch

Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1に参加を申し込みました!

jono

jono

Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1に参加を申し込みました!

kt_miyazaki

kt_miyazaki

Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1 に参加を申し込みました!

watanabe1805

watanabe1805

Nexusロボット講習会 【Arduinoを始めよう】 Part 1に参加を申し込みました!

Attendees (4)